そもそも中古車とは?
多くのユーザーは”中古車は新車の状態から納車された後に使用歴のある自動車”と思っている方も多いと思いますが、厳密にいうと中古車の定義は少し異なります。
中古車はナンバー交付歴のあるクルマ
日本では、新車の状態から所有者名義に登録(軽自動車は届出)され、ナンバーが交付された自動車を取引する場合は、すべて中古車として取り扱いします。
ですので、使用歴の有無や、経過年数、コンディションに関係なくナンバー交付歴がある自動車は中古車になります。
新車と中古車の違い
一方で新車とは、自動車メーカーから車が出荷された後に、一度もナンバー登録(軽自動車はナンバー届出)がされていない未登録の状態の自動車のことをいいます。
日本では、登録や届出の有無で名称を分けていますので、自動車メーカーから出荷されて未使用の状態の自動車であっても、ナンバー登録(届出)がされた時点で、新車ではなくなり、中古車として取り扱うことになります。
新古車(未使用車)とは?
新車とよく比較されやすい車として、新古車(未使用車)というものがよく展示場にならんでいることがありますが、この新古車(未使用車)とはどういう車でしょうか。
ナンバー登録(届出)済で未使用の車が新古車(未使用車)
新古車(未使用車)とは、自動車販売店などで取り扱われている車のうち、比較的新しい年式で低走行距離の中古車のことで、自動車販売店ではこの車を”新古車(未使用車)”という分類で販売しています。
新古車(未使用車)と中古車の違い
新古車(未使用車)は年式が新しく走行距離も少ないことから、新車と同じと思っている方もいると思いますが、新古車(未使用車)と新車は全く異なる商品です。
先ほどふれたように、日本では新車については販売時点で登録されているかどうかによって区分されているので、自動車メーカーから出荷後に未使用の状態であっても、ナンバー登録(届出)済の車を再販する場合は全て中古車になります。
つまり、新古車(未使用車)は中古車として取り扱いされています。
ただし、ひとくくりに中古車と言っても、使用年数や車両状態によってコンディションが異なりますので中古車を選ぶユーザーの立場からすれば、わかりにくいと考える方も少なくありません。
そこで、多くの自動車販売店では、新古車(未使用車)は、その他の中古車とは区分けして取扱いをしています。
新古車と未使用車の違い
また、最近は新古車と言わずに、未使用車という言葉が使われていることが多くなっていますが“新古車と未使用車では何が違うの?”と思っている方もいるかもしれません。
実は、新古車も未使用車もどちらも同じで、ナンバー登録(届出)後でも未使用の状態で、新しい年式で低走行距離の中古車のことを意味しています。
以前は、比較的新しい年式で低走行距離状態の中古車を“新古車”という名称で取扱していましたが、そもそも新古車は正式な名称ではないことから、新車との区別があいまいで分かりにくい(優良誤認)という指摘が多くなっていました。
その後、自動車公正取引協議会がルールを定めて “新古車”という表現は使用せずに“未使用車”と販売表示するようになり、現在では登録(届出)済未使用車という名称が一般的に使われるようになりました。
新古車(未使用車)が売られている理由は?
最近では多くの数の新古車(未使用車)が店頭で販売されていて、専門に取り扱う自動車販売店も増えてきています。
中には、“なぜ、ナンバー登録したばかりの新車が未使用の状態で商品として売られているの?”と不思議に思っているユーザーの方もいると思います。
新古車(未使用車)が売られている理由はいろいろありますが、ここでは一般的に新古車(未使用車)が市場に出回る理由をいくつか解説します。
デモカー(展示車・試乗車)を商品として売る
新古車(未使用車)が店頭で販売される理由の一つとして、デモカー(展示車・試乗車)の入れ替えを理由とした販売があります。
自動車ディーラーでは、新車の販売促進の一環としてデモカーや試乗車を複数台用意することがあります。
このデモカーや試乗車は、一定の期間が経過すると、新しいデモカーや試乗車と入れ替える必要があり、この時にいままでデモカーや試乗車として使っていた車を、商品として販売することから、これらの車が新古車(未使用車)として市場に流通することになります。
販売会社が計画達成のため自社名義で登録する
新古車(未使用車)が売られているもう一つの理由は、販売会社が計画達成のため自社名義で登録した車を市場に流通させているためです。
自動車メーカーと契約する販売店は、決められた目標の販売台数をもとに計画を立てています。このため、どうしても目標の販売台数に届かない場合、自社名義で登録(届出)をすることがあります。
このような車が流通することで、中古車販売店などの店頭に新古車(未使用車)が並ぶことになります。
中古車が発生する理由は?
新古車(未使用車)に限らず、日本には多くの中古車が流通し、主に自動車販売店を経由して売買されています。
中古車として自動車が流通する理由は様々ですが、代表的なものをいくつかあげていきます。
次の車に乗り換える時に下取りしてもらう
中古車が発生する理由としてもっとも一般的なのは、乗り換えによる下取り車として中古市場に出回ることです。
日本自動車工業会が、2021年度に実施した乗用車市場動向調査によると、乗用車の保有期間は平均で7.1年となっていて、その後は多くの人が新しい車に乗り換えることになります。
乗り換えのタイミングで下取りされる車が、主に中古車として市場に出回ることになります。
参考:日本自動車工業会 2021年度乗用車市場動向調査について
車が必要なくなったので買取(売却)してもらう
また、下取り以外にも車が必要なくなり買取(売却)を依頼したことで、それらの車が中古車として市場に出回るケースも多くあります。
新車販売を主力としている自動車販売店では、新車を買わずに買取だけ依頼した場合、車種によっては希望の査定金額に届かないケースもありますが、近年では中古車買取専門店や、中古車販売店の中でも買取に力を入れているお店が多く、これらのお店に査定を依頼すると、車種によっては高額査定も期待できます。
殆どの中古車がオートオークションで取引されている
このほかにも様々なルートで中古車が売買されて、市場で取引がされていますが、現在の流通しているほとんどの中古車が、オートオークションを経由して取引されていると言われています。
オートオークションとは、一定の取引資格を持った業者だけが利用できる会員制の中古車の卸売市場のことで、自動車やトラックをはじめ、オートバイや重機などがオークション(競り)形式で売買されています。
オートオークションでは、最も高い値段を付けた業者がその中古車を落札して購入することができるため、欲しい業者が複数で競い合うことで高額で落札されることもあります。
まとめ
新古車(未使用車)は、年式が新しく走行距離も少ないことから、新車と比較する方も多いと思いますが、ナンバー登録(届出)済のため、厳密には中古車として取り扱いされています。
一方で、多くの自動車販売店では、車の購入を検討しているユーザーが選びやすいように、新古車(未使用車)はその他の中古車とは区分けして取扱いをしています。
グローバルクレストでは、中古車はもちろん、新古車(未使用車)も数多く取り扱いしていますので、お気軽にお問い合わせください。